2000年03月31日(Fri) この日を編集
_ コンダラ日記(1) 〜消すに消されぬNT〜
仕事がようやく一息つき,昨年来の懸案だった仕事用PCへのLinux導入に手をつける余裕がようやくできた。
そもそも,今使ってるPC(DELL Precision410)は入社時に東京の本社から送ってもらったもので,前に使ってた人がインストールした使いもしないアプリがHDDを占領している。いつか掃除してやろうとずっと目論んでいたのだ。
このPCの主なハードウェアは以下の通り:
- CPU
- PentiumII 400MHz
- メモリ
- ECC SDRAM 128MB
- ビデオ
- Diamond FireGL 1000 Pro (8MB)
- SCSI
- Adaptec AIC-7890&7880 (オンボード)
- NIC
- 3Com 3C590 (オンボード)
- HDD
- Quantum Viking II (9GB SCSI)&IBM DJNA-351520(15GB EIDE)
- CD-ROM
- NEC製 (型番不明 ^^;)
Viking IIの半分にWindows NT 4.0 WS SP5 が入ってる。もう半分はアプリ&データに使っているのだが,なぜか2つのパーティションをボリュームセットとやらで一つにまとめた面妖な状態。
DJNAは昨年担当してた仕事でFreeBSDを使うために増設したもので,既にformatされて全て空になってる。
ホントはNTなんてサクっと消して,Linux上のVMwareで動かしてやりたいところだけど,仕事に使うのでそうもいかない ^^;
NTは残さざるをえないが,Vikingはフラグメンテーションが酷くなってるのか,NTを使ってるとディスクアクセス音がやたらと気になる。そもそもメモリが足りんって話かもしれんが (汗
そこで、NTをDJNAへ再インストールして
Vikingの方へLinuxを入れることにした。
これなら今までの環境と比べながら,新しい環境の動作確認もできるし。
で,まずはDJNAを以下のような3つのパーティションに分けた。
合計が15GBにならないのは、HDDの容量表示なんてしょせんそんなもん ^^; だってこと&俺の記憶が曖昧だから。
- C: 4GB
- D: 約8GB
- E: 約2.5GB
C:はシステム,D:はデータ用。
E:は次の仕事で色んなアプリをとっかえひっかえインストールしなきゃいけないようなので,ドライブ丸ごと消せる環境が欲しくて作った。
これでようやくNTとアプリケーションの再インストールに取りかかることができる。
本題であるはずのLinuxへの道は,まだまだ遠い…
_ コンダラ日記(2) 〜n時間耐久CD-ROM入替(泣)〜
さて、NTのインストールである。
こいつをとっとと済ませて仕事のできる環境を整えないと,いつまでたっても本題のLinuxへ進めないんで我慢してとりかかる。
っつーても,こんな話書いててもつまらんし,読んでる人もつまらないと思うんで,なるべくサクっと終わらせよう ^^;
DELL同梱のNTのCD-ROMを使ってPCをbootさせ,あとはただひたすらインストーラの指示に従うのみ…パーティションも先に切ってあるんで楽勝モン。
ただ,デバイスドライバのインストール順が面倒で,NIC (3C590) のドライバはサービスパックとバスマスタIDEのドライバを入れてからインストール,更にサービスパックを入れなおさなきゃいけないとかなんとか。
うっとーしーけど文句言ってもはじまらないので素直に従う。NTのインストール完了。サービスパックはとりあえずSP5を当てた。
SP6aもあるんだが,先日同僚が同じように再インストールした際,SP6a適用後にVisualStudio6をインストールできないってな現象に遭遇したので,とりあえずVisualStudioを入れるまで置いとく。続いてIE5を入れたが,これだとあくちぶデスクトップが入らないことに気づく。
あくちぶデスクトップそのものは邪魔以外の何者でもないんだけど,スタートメニューの「〜のログオフ」とタスクバーからデスクトップへのアクセス機能とタスクバーアイコンでのウィンドウ最小化はそれなりに便利なんで,無いとちょっと困る ^^;
で、泣く泣くIE5をアンインストールし,IE4SP2から入れ直し。大馬鹿 (T^T)さて、いよいよアプリ。
まずはOffice2000。
納入ドキュメントがWord形式なんぞでなけりゃ,こんなもんインストールする必要もないのに…ぶつぶつ
カスタムインストールで必要最小限に絞って入れる。選ぶ手間がまた面倒 ^^;アプリ類は可能な限り新D:ドライブへ入れている。C:はどうしても行きたがるやつだけにして、可能な限りゴミを増やさないように…続いてVisualStudio 6,そしてVisualJ++ 6 (言迷 ^^;)
既に作業開始から6時間以上経過 (火暴)
ああっ,もう終バスの時間が…
仕方ないので、明日土曜に続きをやることにして帰る。…いつになったら本題に入れるのだ?! ^^; > 俺
2005年03月31日(Thu) この日を編集
_ 4月29日を「昭和の日」に 今国会で祝日法改正へ
4/29の「みどりの日」が「昭和の日」になって,5/4の「国民の休日」が「みどりの日」になるらしい。ややこしい (==;)
実際の変更は2007年からだとか。
_ 今日の野鳥 - ジョウビタキ(♂),ウグイス
- ジョウビタキ(♂)
家の前の畑にある梅の木にとまってた。
それを狙って(?)野良猫が抜き足差し足,木の途中まで登ったところで,あっさり逃げられてたw
暖かくなってきたし,ジョウビタキもそろそろこの辺りからいなくなるかなぁ。- ウグイス
確認できたのは鳴き声のみ。
家の脇に竹やぶがあるんで,そこにいるんだと思うが…窓から覗いて探してみたけど見つけられなかった。
鳴き始めらしく,まだまだヘタクソw
_ 肉まん
そろそろシーズンも終わりだろうっつーことで :-)
_ チリトマトヌードル
2006年03月31日(Fri) この日を編集
_ 追記/編集時にエラー
一昨日の夕方頃から,追記 or 編集すると以下のようなエラーが出るようになった。
なんじゃこりゃ?!
incompatible marshal file format (can't be read)
format version 4.8 required; 116.112 given (TypeError)
/usr/lib/ruby/1.8/pstore.rb:163:in `load'
/usr/lib/ruby/1.8/pstore.rb:163:in `load'
/usr/lib/ruby/1.8/pstore.rb:118:in `transaction'
(plugin/category.rb):409:in `replace_sections'
(plugin/category.rb):408:in `each'
(plugin/category.rb):408:in `replace_sections'
(plugin/category.rb):589:in `instance_eval'
(plugin/category.rb):581:in `call'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:693:in `update_proc'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:692:in `each'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:692:in `update_proc'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:1253:in `do_eval_rhtml'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:1253:in `instance_eval'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:1253:in `instance_eval'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:1253:in `do_eval_rhtml'
/home/ati/public_html/diary/tdiary.rb:854:in `eval_rhtml'
/home/ati/public_html/diary/update.rb:62
カテゴリプラグイン関係なのかなぁ…?
[追記]
categoryディレクトリ内のファイルを全部消して,カテゴリプラグインの設定ページからインデックスを生成し直した。
が,
TDiary::PluginError
Plugin error in '01sp.rb'.
Plugin error in 'misc/plugin/category.rb'.
bad date
(plugin/01sp.rb):162:in `instance_eval'
で,既存のカテゴリ情報が全て消えちまったという罠 orz
まぁ,編集時のエラーは出なくなったから,いいか (をぃ
でも,「bad date」って言われるようなデータが,どこに潜んでるんだ?!
日記データディレクトリ内の拡張子.td2,.tdc,.tdrのファイルから「"^Date:"」をgrepしてみたが,壊れてると思しき日付は見当たらんし…うがー,直してぇけど,おかしくなってるデータの探し方すら分からん orz
2008年03月31日(Mon) この日を編集
_ 今日の獲物 - 国盗り物語(第3巻)改版
- 国盗り物語(第3巻)改版
通勤途中の暇つぶしにと,手持ちの司馬遼太郎の戦国時代モノを持ち歩いて読み返してるんだが,ジャケットのポケットにつっこんでおいたこれを通勤途中*1で紛失 orz
また古本で探そうかとも思ったが,楽天の期間限定ポイントに余裕があったので,新品を買い直し。
*1 たぶん帰りの名鉄の中
_ イタリア風豚シャブ
…と勝手に命名w
セロリの葉で香り付けしたコンソメスープを沸かし,これでシャブシャブした豚肉にセロリ等の千切り野菜を添え,大根おろしとオリーブオイル,レモン汁等で作ったドレッシングで食べる。
元ネタはアルポルトの片岡シェフのレシピ本 に載ってたもので,オリジナルは千切り野菜のサラダに予めコンソメスープで火を通した豚肉を添えた感じの一品。
それをニョーボがアレンジ*1して,豚肉の加熱調理部分をそのまま食卓に持ち込んで各自でシャブシャブする形にしてしまったのが,これ。
たくさんの野菜を千切りする手間は大変だけど,それに見合う美味さで,我が家の定番になりそうな予感。
*1 という名の手抜きw
_ たたた [なんか出現位置がおかしい気がするけど、うちだけかしら?<リンク先サムネイル表示(^0^;)]